Chainlink(LINK)がSECの暗号資産タスクフォースに参加し、価格が上昇

7時間前
2分読む
1 ビュー

Chainlinkの最新動向

分散型オラクルネットワークChainlink(LINK)は、全体の暗号市場が下落する中、Chainlink Labsが米国証券取引委員会(SEC)の暗号資産タスクフォースに参加したと発表した後、価格がわずかに上昇しました。

タスクフォースへの参加

このプロジェクトは、ソーシャルメディアプラットフォームXで、トークン化資産の適法な発行と取引を大規模に行うための基準の必要性について議論するためにタスクフォースに参加したと述べています。

「ブロックチェーン業界がその潜在能力を最大限に引き出し、機関投資家の資本を活用するためには、規制要件を満たすことが不可欠です。」

Chainlinkは、デジタル資産の採用をスケールさせるために必要なコンプライアンスプライバシークロスチェーンデータインフラを単一のプラットフォームで提供します。

自動コンプライアンスエンジン(ACE)

Chainlinkの自動コンプライアンスエンジン(ACE)は、開発者や機関がスマートコントラクトのワークフロー内で直接コンプライアンスポリシーを定義し、施行できるようにし、トークン化資産がオンチェーン経済を移動する際に規制要件を遵守するためのフレームワークを提供します。

LINKの市場状況

執筆時点でLINKは17.49ドルで取引されており、時価総額で17位の暗号資産は、過去24時間で約3%、過去7日間で12%以上、過去1か月で33%以上上昇しています。一方、CoinGeckoのデータによると、全体の暗号市場は過去24時間で3.6%下落しています。