JPMorganが指摘する3500億ドルの機会、Stripeが次に獲得する可能性

3週間前
3分読む
9 ビュー

Stripeのデジタル資産への進出

Stripeはデジタル資産への大きな一歩を踏み出しています。同社は独自のLayer-1ブロックチェーン「Tempo」を立ち上げ、さらにステーブルコインプラットフォーム「Bridge」と暗号ウォレットプロバイダー「Privy」を買収しました。

市場の見通しと成長の可能性

銀行は、Stripeがデジタル資産インフラを次の成長段階のコアドライバーと見なしていると述べています。この決済大手は2024年に利益を上げ、総取引量は1.4兆ドルを超える見込みです。JPMorganは、Stripeの潜在的なアドレス可能市場を3500億ドル以上と見積もり、同社を「デジタル資産のリーダー」と呼んでいます。

AIとの連携と競争優位性

アナリストは、StripeがAIスタートアップとの早期の連携を図ったことで、AIエージェントによって開始され、実行される取引が増加している中で優位性を持っていると指摘しています。BridgeとPrivyの買収を通じて、Stripeはステーブルコイン、決済、オンチェーンインフラにさらに深く進出しています。

CEOのビジョンと未来の決済

CEOのパトリック・コリソンは、Tempoを実世界の金融ユースケースのために構築された決済重視のLayer-1ブロックチェーンと説明しています。JPMorganは、「これらの取り組みは、AIエージェント、ステーブルコイン、プログラム可能なマネーの統合からStripeが利益を得る位置づけをしています」と指摘しました。

規制の影響と今後の展望

しかし、アナリストは、特にアメリカのステーブルコインやヨーロッパのMiCAに関連する規模と規制に伴うリスクにも言及しています。

今年初め、Stripeはステーブルコインのサブスクリプション決済も導入し、伝統的な金融とブロックチェーンベースのレールを融合させる戦略を強化しました。Tempo、ステーブルコイン、プログラム可能なマネーを通じて、Stripeは決済の未来がより迅速で国境を越え、ますますオンチェーンになることを示唆しています。規制がそのビジョンを遅らせるのか、加速させるのかが最大の疑問です。